2024年12月13日

靴底でわかる自分の歩き方

靴底のすり減り方を見れば、自分が普段どのように歩いているかわかります

外側がすり減る人は、O脚
大腿骨が股関節から外側に開いていて、引っ張られている状態で男性に多い傾向です

内側がすり減る人は、X脚
大腿骨が股関節から内側に向かっている状態で、重心が体の内側にあり女性に多い傾向です

後ろ側がすり減る人は、猫背
骨盤が後傾し、股関節が前を向いていて股関節の後ろに負荷がかかっています
デスクワークの人に多い傾向です

前側がすり減る人は、反り腰
骨盤が前傾し、お尻が突き出ていて、股関節の前に負担がかかっています
ヒールを履く人や運動不足の人に多い傾向です
posted by クリスタル at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 若い身体を手に入れるには? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック